埼玉県立近代美術館
アーティスト・プロジェクト#2.05
スクリプカリウ落合安奈:
Blessing beyond the borders
- 越境する祝福 -
【Solo exhibition】
at The Museum of Modern Art, Saitama
2020/10/24 ~ 2021/2/7
ある時代を生きる無名の人々、あるいは土地が引き継ぐ記憶や文化に焦点を当て、重層的なイメージをもつ作品を構築するアーティスト、スクリプカリウ落合安奈。アーティスト・プロジェクト#2.05では、各地のフィールドワークにもとづいた最新のインスタレーションを発表します。
【作家ステートメント】
本展全体に対する「越境する祝福」というタイトルは、出品作でもある《Blessing beyond the borders》(2019年制作)から名付けている。この大型インスタレーション作品では、過去に鎖国状態を経験した日本とルーマニアという遠く離れた2つの国の、土着の祭りや風習の映し出す景色が、二重螺旋状に空間に浮かび上がる。そしてそれらは、触れ合わずとも重なり合いながら旋回を続け、新しい光景を描き出す。また、作品空間に響き渡るこれまで訪れた土地の音に、今回の展覧会に合わせて、会場であり作者の出身地でもある埼玉県の土地の音を新たに組み込む。
もう1つの出品作の《骨を、うめる-one's final home》(2019年制作)では、「土地と人の結びつき」というテーマから発展した「人はどこに自分の骨をうめるのか」という問いから、人々の中に眠る「帰属意識」に焦点を当てている。2019年ベトナムにて、江戸時代に鎖国政策に翻弄されながら異国の地で永い眠りについた、ある1人の日本人の墓と出会った。墓は、日本の方角の北東10度に向けて建てられている。また墓の主は、鎖国政策によりベトナムのフィアンセとの仲を引き裂かれたものの、海を越えて会いに行く姿が言い伝えとして残されている。1つの墓の存在から、国策や、時に人々を隔てる国という境界を越えていく個人の想いについて考えさせられる。また本展では、墓の主の生まれた土地とされる長崎県で行った、国際結婚の歴史調査に基づく新作の発表も予定している。
この2つのインスタレーション作品に象徴される、「鎖国と国際結婚」から見えてくる、隔たりを生むものと、逆にそれを越えてゆくものが、今回の展覧会の重要なテーマとなっている。そしてこのテーマから、「越境する祝福」の姿を探る最中に、COVID-19によるパンデミックが発生した。それと同時に、過去の出来事として向き合っていた「鎖国」が、現実のものとして起こることとなる。
現在進行形の世界的な鎖国状態の中で、改めて対岸を想うことを問う作品として、2015年から世界各地の海辺で展開しているシリーズの《The backside over there》を展示する。海の写真を貼りこんだ壁状のこの作品では、海の持つ人々の移動を「阻む」側面と、潮流や浜への打ち上げによって出会うはずのなかったものを「つなぐ」という両面性を表している。鑑賞者が壁の前で写真を撮ると、実際に遠い土地の海辺で撮られた景色と同じ所に立っているように、空間的差異を越えてイメージ上でつながるような経験が生まれる。
本展も会期延期を余儀なくされた中で、今の状況から見えてくる「越境する祝福」とは何なのだろう。目に見えない恐怖から、差別や、社会的・国際的な貧富の差による問題など、壁を形成する動きや分断を招くものが、これまで以上に目に見える形で現れている。いま、改めて立ち止まって考えるべき時が来ている。一生に一度あるかどうかという世界的な困難を乗り越えようとする現在において、そうした問題に時間をかけて向き合っていくことの中に、人々が国やコミュニティー間に起こる摩擦や利害関係を超えて同じ喜びを分かち合うことができる、「越境する祝福」が訪れる可能性があるのではないだろうか。
【Artist statement for this exhibition】
The title of "Blessing to cross the border" for the entire exhibition is named after the exhibited work "Blessing beyond the borders" (produced in 2019). In this large-scale installation work, the scenery of indigenous festivals and customs of two distant countries, Japan and Romania, which have experienced isolation in the past, emerge in a double helix. And they continue to turn while overlapping without touching, creating a new scene. In addition, the sound of the land in Saitama Prefecture, which is the venue and the birthplace of the author, will be newly incorporated into the sound of the land that has been visited so far.
In another exhibited work, "one's final home" (produced in 2019), the question "Where do people fill their bones?", Which evolved from the theme of "connection between land and people". And It focuses on the "sense of belonging" that is unknowingly for people. In 2019, I met a Japanese man who died in Vietnam , for a long time while being at the mercy of the isolation policy during the Edo period. The tomb is facing 10 degrees northeast to Japan. In addition, although the owner of the tomb was torn apart from the Vietnamese fiance due to the seclusion policy, and they met but they were able to meet at Vietnam. The existence of a single grave makes us think about national policy and the feelings of individuals who sometimes cross the boundaries of a country that separates people. In addition, this exhibition is also planning to present a new work based on a historical survey of an international marriage conducted in Nagasaki Prefecture, which is said to be the land where the Japanese lord was born.
The important theme of this exhibition is the one that creates a gap and the one that goes beyond it, in which can be seen from "Sakoku and International Marriage", which can symbolized by these two installation works. On this theme, a pandemic like COVID-19 occurred while exploring the appearance of "cross-border blessing". At the same time, the "isolated country" that was faced as a past event will occur as a reality.
With the ongoing global isolation of the country, the series of "The backside over there", which has been developed at seasides around the world since 2015, will be exhibited as a work that asks to think about the opposite bank. This wall-shaped work with a photo of the sea shows that the two sides of "blocking" the movement of people in the sea and "connecting" things which should have not been encountered due to tides or launches out to the beach. When a viewer takes a picture in front of a wall, he or she creates an experience that transcends spatial differences and connects in an image, as if standing in the same place as the scenery taken at the beach in a distant land.
While this exhibition was forced to postpone, what is the "cross-border blessing" that can be seen from the current situation? From invisible fear to discrimination, to the problems due to social and international differences, same with the rich and the poor, and the movements of a divisions that form walls that are emerging more visible than ever. Now is the time to stop and think again. In today's world of once-in-a-lifetime challenges, we take the time to tackle these issues. People go beyond the interests and conflicts that arises between countries and communities. There is a possibility that a "cross-border blessing" will come, where we can share our joy.
Exhibition Map
埼玉県立近代美術館1階
| 《Blessing beyond the borders -越境する祝福- 》
日本とルーマニアの各地で信仰や神事を撮影した写真群、サウンド、ライト | size:10m×10m×2m | 2019年
___________________________________________________________________________________________________________
《Blessing beyond the borders》
Pictures of religious beliefs and rituals taken in various parts of Japan and Romania , sound , light | size:10m×10m×2m | 2019
2 《骨を、うめる-one's final home》 カーテン, ベトナムの古い椅子, 写真, 映像,
サウンド, 風, モーター, アクリル, 芯棒, ライト | サイズ可変 | 2019年
___________________________________________________________________________________________________________
《one's final home》 Curtains, old Vietnamese chairs, photos, videos, sound, wind, motor, acrylic board, core , light | size variable | 2019
3 《Double horizon》映像 | 7分 42秒ループ | 2020
___________________________________________________________________________________________________________
《Double horizon》video | 7min 42s loop | 2020年
4 《The backside over there》写真, 木 | サイズ可変 (海の壁:2m×2m×50cm)| 2015年-
___________________________________________________________________________________________________________
《The backside over there》Photos, wood | size variable (wall of sea:2m×2m×50cm )| 2015-
|
《Blessing beyond the borders -越境する祝福- 》
日本とルーマニアの各地で信仰や神事を撮影した写真群、サウンド、ライト | size:10m×10m×2m | 2019年
_____________________________________________________________________________________________________________________
《Blessing beyond the borders》
Pictures of religious beliefs and rituals taken in various parts of Japan and Romania , sound , light | size:10m×10m×2m | 2019
スクリプカリウ落合安奈の三作品展示風景
撮影:川瀬一絵(ゆかい) 写真提供 : スパイラル/株式会社ワコールアートセンター
スクリプカリウ落合安奈の三作品展示風景
撮影:川瀬一絵(ゆかい) 写真提供 : スパイラル/株式会社ワコールアートセンター
WORKS 2018
"Outline to flicker"
明滅する輪郭
Installation
素材:ピグメントプリントにビニールを縫製
2015年からのシリーズの新作
Material : Sewing vinyl on pigment print
A new work of the series from 2015
日本とルーマニア、2つの祖国で収集した名も知らぬ人々の写真。
縫い付けられたビニール袋によって可視化された「呼吸」は、自己と他者を行き交う成分を表す。
遠くに生きる顔も知らない人、既に亡くなった人物、憎い人、愛しい相手、その一部だった成分が、今の一呼吸によってあなたの一部になる可能性は0%ではない。
本作は2015年に制作された「明滅する輪郭」シリーズの新作である。
三輪車で遊ぶ少年、花嫁、母子、父親、
生きる時代も土地も民族も異なる人々に垣間見える、ある種の共通するものが浮かび上がる。
時が経ち、ビニールが朽ちると
写真には縫い跡の点線が残る。
Japan and Romania are my mother country. I gathered photographs of people who do not know names.
"Breathing" visualized by a sewn plastic bag represents a component that goes between itself and others.
People who do not know the face living far away, people who died already, hate people, dear friends, The possibility that a component that was part of it will become a part of you by the present breath is not 0%.
This work is a new work of "Outline to flicker" series produced in 2015.
A boy playing with a tricycle, a bride, a mother, a child, a father ,People who live in different lands and different ethnic groups. Some kinds of common things emerge there.
Over time, when vinyl decays,
The dotted line of the sewing mark remains in the photograph.
2019 「3331 ART FAIR 2019」exhibition view
CV
ANA
SCRIPCARIU-OCHIAI
PRESS
[連載] Serialization
____________________________________________________________________
2023-
[帯番組] Programs broadcast every week
____________________________________________________________________
2020-
◾ Audio Media「Artistspoken」-目には見えない美術館- 帯番組・毎週日曜日夜22:30
[新聞] Newspaper
_____________________________________________________________________
2024
◾『読売新聞』横浜 朝刊 2024.9.26
90年代生まれの芸術家作品ー横浜で展示 2人のミニトークもー
◾『神奈川新聞』横浜 朝刊 2024.10.2
[文化] 「わたし」と「あなた」の関係性を見せる
◾『読売新聞オンライン』2024.3.21
「大丸松坂屋百貨店「Ladder Project」支援作家スクリプカリウ落合安奈 『ひかりのうつわ』特製フォトボックス刊行記念展を開催」
◾『産経新聞』2024.3.21
大丸松坂屋百貨店「Ladder Project」支援作家スクリプカリウ落合安奈 『ひかりのうつわ』特製フォトボックス刊行記念展を開催
◾『日経新聞オンライン』2024.3.21
大丸松坂屋百貨店「Ladder Project」支援作家スクリプカリウ落合安奈 『ひかりのうつわ』特製フォトボックス刊行記念展を開催[大丸松坂屋百貨店]
2020
◾『朝日新聞』3月11日 朝刊
P24「明日へのlesson」森美術館館長・片岡真実氏、飲食プロデューサー・周栄行氏と鼎談
◾『朝日新聞』3月4日 朝刊
「明日へのlesson」 インタビュー掲載
[雑誌] Magazine
_____________________________________________________________________
2024
◾『Newsweek』/ Romania 「世界で活躍するルーマニア人TOP100」P19
2023
◾ 『Harper’s BAZAAR 』2023年11月号 P109
◾ 『TOMIS』/ルーマニア
◾ 埼玉県立近代美術館広報紙『ZOCALO』/ 学芸員・五味良子氏
2022
◾ 『BRUTUS』3月号
◾ 『T JAPAN : The New York Times Style Magazine 』3月号
◾ 『GINZA』4月号
◾ 『Harper's BAZAAR』 11月号 P38-39 WOMEN in ART vol.6 次世代アーティストのヴィジョン
◾ 『家庭画報』12月号
2021
◾ 『anan』1月号 「NEXT 2021」ART特集 / 和田彩花さんご推薦
◾ 『月刊アートコレクターズ』4月号インタビュー掲載
◾ 『月刊アートコレクターズ』9月号
◾ 『現代詩手帖』9月号特集「人類学/詩/映像」の表紙作品掲載
◾ 『月刊アートコレクターズ』11月号
◾ 『月刊アートコレクターズ』12月号
2020
◾ 『Forbes Japan』12月号( 30UNDER30受賞インタビュー掲載)
◾ 美術屋 『百兵衛』No.52
◾ 『月刊アートコレクターズ』2月号(完売作家特集に掲載。)
◾『月刊アートコレクターズ』12月号(ー多様化する「写真時代」ー注目の写真作家特集に掲載)
2019
◾ 『うえの』6月号
2018
◾ 『BRUTUS』 8月号
◾ 『月刊ギャラリー』8月号
2017
◾ 『美術手帖』9月号「ART NAVI」
◾ 『月刊ギャラリー』9月号
[TV]
______________________________________________________________________
2024
◾TV NHK 「「北アルプス国際芸術祭」開幕 アートで地域盛り上げ 大町」
◾TV 長野朝日放送 2024.3.15 「芸術の祭典 秋に開幕へ!北アルプス国際芸術祭2024」
◾TV 長野朝日放送 2024.9.13 「「北アルプス国際芸術祭2024」が開幕」
2023
◾ TV「Antena 1」/ ルーマニア
◾ TV「Plus TV」/ ルーマニア
2021
◾ TV テレビ朝日「アルスくんとテクネちゃん」
◾ TV テレビ朝日「25歳 情熱の起点」
2017
◾ TV BSフジ「ブレイク前夜~次世代の芸術家達~」
[WEB ・YouTube番組]
______________________________________________________________________
2024
◾「横浜市民ギャラリー」
スクリプカリウ落合安奈インタビュー My Exhibition Interview
◾「QUI」
P.O.N.D.2024 SIDE BY SIDE/となり合う、広がる。インタビュー My Exhibition Interview
◾「PARCO ART」
P.O.N.D.2024 SIDE BY SIDE/となり合う、広がる。10月14日(月)までPARCO MUSEUM TOKYOにて開催!My Exhibition Interview
◾「Bucharest Photofest」
Meet the artist. > Ana Scripcariu-Ochiai (JP-RO) My Exhibition Interview
2023
◾「MEET YOUR ART」
『MEET YOUR ART』展覧会アーカイブ映像公開 My Exhibition archive video released.
◾ ファッションブランドSHIPSのquaranciel特集動画
◾対談|言語学者・角悠介氏 「言語学者と美術家がルーマニアで見つけたもの_『ロマニコード』対談企画第一弾」出版社・夜間飛行
https://youtu.be/67x-DdThf4I?si=TYGw4wYeI0inCR_L
2022
◾ 「MEET YOUR ART」
「MEET YOUR ART」-PICK UP アーティスト-スクリプカリウ落合安奈×森山未來
◾ 「TERRADA ART AWARD」
2021
◾ 「MEET YOUR ART」
六本木ANB Tokyoにて 同時開催された、スクリプカリウ落合安奈、小林健太、NAZEの3個展を紹介
◾ 「MEET YOUR ART」
◾【talk show】ANB Tokyo Artist talk
https://www.youtube.com/watch?v=jZ8SEVOWdoA
2019
◾ 「art-index 」チャンネル 現代アーティスト・インタビュー Vol.1
[ラジオ番組] Radio program
_______________________________________________________________________
2020
◾ 「Radio Romania International」/ルーマニア
2018
◾ FMラジオ / 81.3 J-WAVE「STEP ONE」
[BOOK / CATALOG]
_______________________________________________________________________
◾Exhibition catalog
「新・今日の作家展2024」展覧会小冊子 (2024)
New "Artists Today" Exhibition 2024: I Found Myself in You
横浜市民ギャラリー
◾Exhibition catalog
『北アルプス国際芸術祭2024公式ガイドブック』
Northern Alps Art Festival 2024 Official Guidebook
販売日:2024年8月12日(月)より販売
定価:税込 1200 円(1091 円+税)
仕様:B6 判 152 頁
監修:北川フラム/北アルプス国際芸術祭実行委員会
取り扱い:全国書店、amazon
2023
◾Photo box
スクリプカリウ落合安奈 『ひ か り の う つ わ 』特製フォトボックス
Ana Scripcariu- Ochiai ‘’Vessel of light’’ Photo box
Iarna [Winter] / Primăvara [Spring] / Vara [Summer]
2023年
Original box: cloth-bound, signed and numbered by the artist
[Size] Box size W216mm×D266mm×H35mm / Paper size 165mm×216mm / Image 101mm×152mm
[Edition] 15, 21 prints including 1 platinum print per set
Design | Uhira Goshi, Prints | Shashin Kosha, Box | Shinohara Shiko Ltd.
デザイン | 宇平剛史, プリント | 写真弘社, 製函 | 篠原紙工
◾1992年初版の小説『Străinul de pe plajă』Cristina Tamas著のトルコ語訳版の表紙写真提供
I provided the cover photo of the Turkish translation of the novel Străinul de pe plajă by Cristina Tamas, first published in 1992.
2022
◾Exhibition catalog
スクリプカリウ落合安奈 埼玉県立近代美術館・個展カタログ 『Blessing Beyond the Borders』
Ana Scripcariu- Ochiai The Museum of Modern Art, Saitama, catalog of solo exhibition ‘’Blessing Beyond the Borders’’
全66ページ, サイズ | 21cm×15cm, 厚み | 7mm, フルカラー,表紙|手押し箔加工, 背表紙|タイトル, 作家名, 言語|日本語・英語
執筆:五味良子, 渡辺真也, スクリプカリウ落合安奈, デザイン:高本夏実
2019
◾Exhibition catalog
都美セレクション グループ展 2019
「星座を想像するように-過去、現在、未来」
Tokyo Metropolitan Art Museum
Group Show of Contemporary Artists 2019
‘’Past, Present, Future - Like Imagining a Constellation’’
◾Exhibition catalog
「コミテコルベール アワード 2019
-令和:新しい時代-」展 / Comité colbert award 2019 -Reiwa : New generation-
2018
◾Exhibition catalog
「Contemporary Art Foundation Award Exhibition / CAF賞 2018」
◾Exhibition catalog
Ascending Art Annual Vol.2 「まつり、まつる」
2017
◾「ホロコーストの記憶」を歩く 過去をみつめ未来へ向かう旅ガイド
石岡 史子 (著), 岡 裕人 (著) 子どもの未来社
表紙・複数の写真を担当。
I took a cover and multiple photos.
2016
◾Exhibition catalog
Challenge Art in Japan 2016『環状の岸辺』
◾Exhibition catalog
『International Exchange Exhibition 2016』
◾University catalog
『東京藝術大学 美術学部/大学院美術研究科 油画』
[WEB Media]
________________________________________________________________________
✴︎インタビュー|Selected Interview ✴︎
◾「新・今日の作家展2024」展覧会小冊子 (2024)
◾️ARToVILLA(2024)
◾KUMA foundation (2023)
◾Art news Japan (2022)
◾T JAPAN : The New York Times Style Magazine. (2022)
◾TERRADA ART AWARD (2021)
◾NEW ART STYLE (2021)
◾KUMA foundation (2021)
◾CAF foundation (2021)
◾Forbs Japan (2020)
◾朝日新聞 │ Asahi News paper (2020)
◾美術手帖 │ Bijutsu Techou (2018)
✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎✴︎
2024
◾『ADF webmagazine』
アート&カルチャーの祭典「P.O.N.D. 2024」がPARCO MUSEUM TOKYOで開催
◾『HOUYHNHNM』
渋谷パルコにて、毎年おなじみのアート&カルチャーイベント「P.O.N.D.」が開催中
◾『QUI』
渋谷PARCOでアートを通じて多様な価値観と出会う|「P.O.N.D. 2024 – SIDE BY SIDE/となり合う、広がる。」レポート
◾『美術手帖』
◾『美術手帖』
◾『artscape』
ニュース【神奈川】新・今日の作家展2024「あなたの中のわたし」
◾『ARToVILLA』
編集部が今月、これに行きたい アート備忘録 2024年9月編
◾『me and you』
◾『ART iT』
おすすめの展覧会 新・今日の作家展2024 あなたの中のわたし @ 横浜市民ギャラリー
◾『Time Out』
アート タイムアウトレビュー 新・今日の作家展 あなたの中のわたし
◾『ぴあ』
開催60周年を迎えた『今日の作家展』 2024年は90年代生まれのふたりの作家を紹介
◾『TOKYO ART BEAT』
◾『ELLE』
◾『Platforma iscoada』(ルーマニアの人類学メディア) / Romania
Băbăluda – Falusul care aleargă pe ulițe într-un ritual păgân de fertilitate de Ioana Cotulbea
◾『ARToVILLA』
1992年生まれの二人が、ルーマニアと韓国の滞在を語る。スクリプカリウ落合安奈×前田エマ / 「季節のひとめぐりをかの土地で生きる」トークイベントレポート
◾『GENIC』
「土地と人の結びつき」がテーマ。美術家 スクリプカリウ落合安奈「ひかりのうつわ」特製フォトボックス刊行記念展が東京 池尻で開催
◾『ART news JAPAN 』
◾『ARToVILLA』
「スクリプカリウ落合安奈がもうひとつの祖国で撮影した、その土地の質感 / 刊行記念展「ひかりのうつわ」がOFS GALLERYで開催」
◾『TOKYO ART BEAT』
「スクリプカリウ落合安奈 刊行記念展『ひかりのうつわ』supported by ARToVILLA」
◾『読売新聞オンライン』
「大丸松坂屋百貨店「Ladder Project」支援作家スクリプカリウ落合安奈 『ひかりのうつわ』特製フォトボックス刊行記念展を開催」
◾『産経新聞』
大丸松坂屋百貨店「Ladder Project」支援作家スクリプカリウ落合安奈 『ひかりのうつわ』特製フォトボックス刊行記念展を開催
◾『日経新聞オンライン』
大丸松坂屋百貨店「Ladder Project」支援作家スクリプカリウ落合安奈 『ひかりのうつわ』特製フォトボックス刊行記念展を開催[大丸松坂屋百貨店]
◾『IM internet museum』
◾『美術手帖』
「北アルプス国際芸術祭2024の参加作家をチェック。10の国と地域から31組」
◾『ぴあ』
「今秋開催「北アルプス国際芸術祭2024」 長野県大町市の5エリアでサイトスペシフィックなアート作品が展開」
2023
◾『ARTnews JAPAN』
「ARTnews JAPANラウンジもオープン!ACK 2023の見どころを一挙紹介」
https://artnewsjapan.com/article/1692
◾『ARTnews JAPAN』
「MEET YOUR ARTにアートウィーク東京、ACK etc. 2023年後半に訪れたい日本のアートフェア6選【下半期編】」
https://artnewsjapan.com/article/1218
◾『美術手帖』
「骨太になった2年目。MEET YOUR ART FESTIVAL 2023が「ミックスカルチャー」に込めた可能性」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/27900
◾『美術手帖』
「6つの会場で同時展開。アートとカルチャーの祭典「MEET YOUR ART FESTIVAL 2023」が天王洲運河一帯で開催へ」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/27464
◾『美術手帖』
「若手作家の作品発表を支援。大丸松坂屋百貨店が「Ladder Project」を立ち上げ」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/exhibition/27963
◾『美術手帖』
「名だたる企業はなぜ「Art Collaboration Kyoto」とコラボレーションするのか?」
https://bijutsutecho.com/magazine/interview/promotion/27968
◾『美術手帖』
「2年目の「Study」の成果発表。2025年に向けた「Study:大阪関西国際芸術祭」が今年も開幕」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/26672
◾『美術手帖』
「時代を切り取る7名の作家をセレクト。アートの展示即売会「ARToVILLA MARKET Vol.2」が京都で開催」
https://bijutsutecho.com/magazine/news/promotion/27894
◾『RealTokyo』
「文化庁現代アートワークショップ」
■日本語 | https://www.realtokyo.co.jp/out.../4th-bunka-cho-workshop/
■English | https://www.realtokyo.co.jp/.../4th-bunka-cho-workshop/
◾『Harper’s BAZAAR』
「秋の京都で最先端のアートフェアを体験!「Art Collaboration Kyoto」プログラムディレクター、山下有佳子さんが見どころを解説」
https://www.harpersbazaar.com/.../art-collaboration.../
◾『ARToVILLA』
「現実と虚構の交わる現代の風景と物語を尋ねて。」展覧会レポート/ me and you 編集者/プロデューサー竹中万季氏
https://artovilla.jp/articles/interview_maki-takenaka.html
◾『J.FRONT PLUS』
「アートを日常に浸透させたい。大丸松坂屋百貨店が手掛けるメディアとプロジェクト」
https://www.plus.j-front-retailing.com/.../detail/cd/000128/
◾『Tokyo Art Beat』
「MEET YOUR ART FESTIVAL 2023 『Time to Change』」
https://www.tokyoartbeat.com/.../Meet.../1F677B0B/2023-10-06
◾『FASHION PRESS』
「東京・天王洲の23年秋アートイベント、巨大インスタレーションやアートフェア&ライブパフォーマンスも」
https://www.fashion-press.net/news/109855
2022
◾『Artnews Japan』
https://artnewsjapan.com/30artists_u35/article/23
◾『BRUTUS』
https://brutus.jp/contemporary_art_-current/
◾『T JAPAN : The New York Times Style Magazine 』
https://www.tjapan.jp/art/17526886
◾PARCO PRIDE WEEK 『あいとあいまい』
◾東京都人権プラザ企画展「人権カルチャーステーション」
https://www.tokyo-jinken.or.jp/.../feature-2022-01...
◾文化庁メディア芸術海外展開事業Creator's File」
ttps://jmaf-promote.jp/.../art/2022/ana-scripcariu-ochiai/
2021
◾『美術手帖』
展覧会レビュー:埼玉県立近代美術館・個展 by 山峰潤也さん
https://bijutsutecho.com/magazine/review/23717
◾『ELLE girl』
対談記事掲載 with 浅野 菜緒子さん
https://www.ellegirl.jp/.../ellegirluni-anna-scripcariu.../
◾『美術手帖』
Exhibition: 個展「journey」
https://bijutsutecho.com/exhibitions/7957
◾『NEW ART STYLE』
ANB Tokyo 個展ロングインタビュー
https://media.and-art.jp/.../ana_scripucarui-ochiai.../
◾『NEW ART STYLE』
ANB Tokyo 3展覧会レポート
https://media.and-art.jp/art-appreciation/anb_tokyo_01/
◾『ARTalk』
ANB Tokyo 個展インタビュー記事
https://girlsartalk.com/feature/32122.html
◾『クマ財団活動支援性インタビュー』
ANB Tokyo 個展ロングインタビュー記事
https://kuma-foundation.org/news/5264/
◾『美術手帖』
Exhibition:個展 「わたしの旅のはじまりは、 あなたの旅のはじまり」
https://bijutsutecho.com/exhibitions/8586
◾『Grobal art dayly』
ANB Tokyo 3展覧会レビュー
https://e-issues.globalartdaily.com/2-What-s-On-in-TYO
◾『美術手帖』
REPORT:「TERRADA ART AWARD 2021」、各審査員賞が発表。ファイナリスト5組が空間を演出した展覧会がスタート
https://bijutsutecho.com/magazine/news/report/24974
◾【紙面】埼玉県立近代美術館『ZOCALO』4・5月号
展覧会レビユー掲載 by担当学芸員・五味良子さん
https://pref.spec.ed.jp/.../%E5%BA%83%E5%A0%B1%E7%B4%99...
◾2021.2.25 テレ朝POST / TV ASAHI POST
2020
◾「Forbes JAPAN 30UNDER30」(人々をつなぐ「橋」としての美術。スクリプカリウ落合安奈が描く夢)
◾「Forbes BrandVoice 」(モンブラン「What Moves you, Makes You」遠山正道×スクリプカリウ落合安奈 日常から見つけるビジネスとアートの交点)
◾「朝日新聞 DIALOG」イノベーターU30(アートの力で世界を1ミリでも良い方向へスクリプカリウ落合安奈さん)
◾「朝日新聞 DEGITAL」((明日へのLesson)第1週:イノベーション スクリプカリウ落合安奈さん、周栄行さん)
◾「朝日新聞 DEGITAL」(森美術館館長片岡真実さん×飲食プロデューサーの周栄行さん×現代美術家スクリプカリウ落合安奈の鼎談)
◾公益財団法人現代芸術振興財団(Artists #12 スクリプカリウ落合安奈)
◾「SPICE」(国やコミュニティ間に起こる摩擦や利害関係を超えた喜びを分かち合う スクリプカリウ落合安奈『越境する祝福』展)
◾「美術手帖」(アーティスト・プロジェクト#2.05スクリプカリウ落合安奈Blessing beyond the borders - 越境する祝福 -埼玉県立近代美術館2020.10.24 - 2021.02.07)
◾「美術手帖」(スクリプカリウ落合安奈「Imagine opposite shore ー 対岸を想う」銀座 蔦屋書店 アートウォールギャラリー2020.02.27 - 03.31)
◾「美術手帖」(ジェネレーションYの世代をピックアップ。二艘木洋行、弓指寛治ら参加の展覧会が銀座 蔦屋書店で開催)
◾美術手帖|オープニング展に26組のアーティストが集結。六本木の新アートコンプレックス「ANB Tokyo」が目指すものとは?
◾銀座蔦屋書店【ARTIST NEWS】(スクリプカリウ落合 安奈 個展「Imagine opposite shore ― 対岸を想う」を開催)
◾「ぴあ」ニュース(和田彩花の「アートに夢中!」ENCOUNTERS)
◾「六本木未来会議」(【展覧会レポート】ANB Tokyo オープニング展「ENCOUNTERS」)
◾「FASHIONSNAP.COM」(六本木に新たなアートコンプレックス「ANB Tokyo」がオープン、26組のアーティストと6組のキュレーターが手掛けるオープニング展が開催)
◾「TOKYO ART BEAT」(六本木に新たなアートの拠点:ANB Tokyoオープニング展に26組のアーティストが集まる)
2019
◾2019.11 「SPICE」インタビュー掲載
◾2019.11 「美術手帖」
◾2019.05.31. 「美術手帖」
◾2019.03.16. 「CINRA.NET」
◾2019.02 「美術手帖」
◾2019.2.8 「PR TIMES」
◾2019.2.20 「Press release by 3331 ART FAIR」
2018
◾2018.11. 23 「美術手帖」
◾2018.07.22. 「美術手帖」
◾2018.07.18 「美術手帖」
◾2018.04.06. 「CINRA.NET」
◾2018.3.26. 「NEUT 」(旧 BE INSPIRED!)
◾2018.02.06. 「美術手帖」
2017
◾2017.09. 「美術手帖」
◾2017.01.09. 「la Nouvelle Republique.fr」